春野通信☆vol.65 【アンケート結果】:勉強・学習塾に関するアンケート
アンケート結果:「勉強・塾に関するアンケート」をご報告いたします!
🔳具体的な心配・困りごと
・教科によって成績の差が激しい事
・自分なりの勉強はしているが結果が出ない。
・塾に行く気もないが、家で自分で勉強する様子もない。わからないところがわからないまま。
・スマホ依存症
・ただ机にむかっているだけで身についていかない。わからないところがわからない。
テスト前しか勉強しないこと。
・真剣さが足りないと感じる
・ホーム学習への集中力や具体的な勉強の仕方。これから受験にむけての勉強の仕方
・携帯電話。調べ物など良い時もあれば、 ちょっとみるつもりが数時間たっていることも。
・教科の先生によって、勉強する意欲が湧くかどうかが決まるような感じが見受けられるので
効率的な勉強の仕方、継続して勉強することの大切さを知ってほしかった
・大学入試を視野に入れた学習内容か
・進んで勉強する子どもだが、理科の授業内容が理解できていない様子。恐らく先生の教え方が雑
・テスト前でもゲームをしている
・漢字や単語を書く基礎勉強をやらない
・塾に通っているがテストの点がとれない
・繰り返しやるのが好きじゃないので、1度やってわかった気になっている。そのために知識が定着しない。
・塾選び
・定期テスト対策で勉強しても、十分な学力の定着に繋がっていると感じられないから。
・何で解決するのか何を勉強してよいか分からない。
・自ら勉強してほしい
・勉強をやらない。勉強のやり方がわからない。
・なかなか自宅学習が身につかない
・頑張り過ぎて、テストが終わった後に体調を崩してしまいます。
・嫌いな科目の勉強をしない。得意科目との差が激しい。高校で授業についていけないのでは?
・勉強はしているが点数に繋がらない
・平均点以下
・暗記の多い科目の授業が雑学無しでの教科書と通りの変化の無い授業みたいで つまらないし、教科書読みだけなら 自主と変わらない大丈夫だと言っていたので
・デジタルにうもれ 勉強してる時間もないようだ
・中高一貫校や私立の中学校に通っている生徒の勉強量と、自分の子供に差があるのではないか。中学校生活を楽しみながらも、大学受験まで見据えて勉強して欲しい。
・スマホばかり見て家庭学習を普段いっさいしない
・どのような塾に通わせるか検討中
・自宅学習時間がほぼない。
・家庭によるサポートが足りているか
🔳その教科が好きな理由
・楽しいから
・楽しい
・パソコンを使って何かをするのが好き
・興味がある事柄が多い。
・絵を描くことが好き
・体を動かすことが楽しいから
・消去法で数学になった
・自然が好きだから
・簡単(?)だから
・授業内容がわかりやすいから。
・先生がよい。授業が楽しい。
・自由にできるから
・答えがハッキリしているから
・答えが確率している
・工作等、楽しいから!
・答えがはっきりしているから
・運動が好きだから
・先生が好きだから
・実験するのが好きだからと話す。
・歴史が好き
・先生の授業がわかりやすくてすきだから
・体を動かすのが好きだから。先生が面白いから。
・はっきりした答えが出るから
・球技が好きだから(マット運動は嫌い)
・授業が楽しいから
・体育が楽しいから
・体を動かすことが好きだから
・音楽を聞いたらリラックスする。ピアノが弾けるから。
・楽しいから。
・歴史と公民が好きだから
・おもしろい
・歌が好きなので
・実験等ができて授業が楽しいから
・先生がかわいいから
・体を動かすのが楽しいから
・それ以外があまり好きではいとの事
・音楽を聴くのがおもしろいから。
・簡単だからと言っています。多分勉強の中で 一番自分が理解しているからだと思います。
・絵を描くことが好きだから
・問題を解けたとき、スッキリするから。
・絵を描いたり作る事が好きだから
・授業が楽しい
・実験が楽しいから
🔳私たち保護者の子ども時代と比べて、現在の学習環境や学びの幅にかなり違いがあると感じたことはありませんか?現代の子どもの「学び」について、ご意見・ご感想などありましたら、お聞かせください。
・ネットの環境が充実しているため、調べればすぐわかる事柄が多いため、辞書を使う等時間をかけて調べることが少ない。
・実体験よりもテレビやユーチューブなどから情報を得たりすることが多いと感じる。 低年齢から色々な知識が得られるが、経験することや人との関わりが少なくなっていると思う。
・学校で学べないのであれば、親が自然と触れ合う機会を沢山つくり、毎日公園へ連れて行ったりすれば良いと考えて育児をしてきたので、比較していません
・実体験をさせてくれるのはありがたい
・タブレットなどを生徒が使いこなしているのですごいと思います。
・タブレット等電子機器を利用しての利便性はいいと思うが、自分で考えるという点が不足している気がする。
・英語の教わり方が昔とは違く、分からない子はどんどん置いていかれる感じがある。ワークを終わらせるのに時間がかかり、本来のテスト勉強の時間が足りなくなる。
・昔よりコミュニケーション力は学べていると思う 全体的な学力が上がってきて、将来世の中どうなっていくのか不安
・自分が子どもの頃は、家族人数が多かった為か自然と目で見て・耳で聞いて学ぶ事が多かった(植物の名前等)が、子どもと話していると知らなかったの?と思う事が多い。
・親世代に比べて、ワークが学校で提供され、反復学習ができるし、細やかな指導を感じます。
・英会話を取り入れてるのは良いと思う。
・今は情報技術の発達のお陰で学習選択の自由幅が広がり、学習意欲を存分に満たしてもらえて良いですね。
・アプリや無料配信などやる気があれば、時間もお金も節約して学ぶことができる。
・昔は放課後、学校を開放してもらって自習室として使えたが、今は図書館でも自習ができず、友達と勉強するスペースがない。
・やらなければならない事が多すぎて、自由が少ない
・将来のためにと、大人の理想が詰まったカリキュラムに感じ、気持ちも時間も余裕がない様に見えます。またICT化で効率的に学ぶ事ができるようになってきましたが、心の成長だけは人と関わることでしか学べないように思います。現代だからできるハイブリッドな学習ができるといいなと思っています。
・全く違う。
・昔と比べて、生徒の学習環境が大きく変わった。
・わからないことをスマートフォンで調べるところ
・勉強についても自立していたと思います。環境を与えなくても、自分で考え工夫をして勉強していたな、と。今は学校での授業の意味や勉強することの目的意識が低いように感じます。とにかく勉強は大事というざっくりとした気持ちを持つことも必要なのかなと。
・今の子どものほうが自由度がある
・自己表現をする機会が多いと思う。
・授業時間が減った。
・勉強中心で、道徳、家庭、技術、美術音楽と受験にあまり関係ない科目の低下が気になります
歴史も変わっていたり 音楽家の習う幅が広がっていたり 科目が増えていたり(細分化も)現代は大変だなぁと思います。
・ある程度の違いは感じますが、現代は本人に学ぶ意欲があれば、情報が手に入りやすく学びを追求することが出来ると感じます。
・常に時間に追われていて大変そう。
・自由な選択の広がり
🔳学習塾に通う良い点・悪い点を教えてください。
・学力は維持できるが、自分の時間が少なくなる
・知識が増えるが時間を取られる
・点数をとる為の勉強を教えてくれる。
・個別なので担当の先生にいろいろな質問が出来るが、それだけで家では全く勉強しない
・先取りで学習してくれるので、授業中理解しやすい。 高校受験に向けて、アドバイスが早い時期からしてもらえる。
・学校の授業を補える 塾の宿題に追われる
・勉強に対する意欲が湧く 時間が遅くなる
・成績が伸びない
・難しい問題の対策や直前の公立予想問題模試ができるのが良い点。 帰宅が遅くなるので、親子で睡眠不足になるのが悪い点。
・わからない問題を聞きやすい。 値段が高い
・やらなければならない環境を作ってくれる
・良い点は集中して学習に取り組む事ができる。悪い点は、時間的な余裕がなくなる事。
・自習室が使える。塾中は勉強時間が確保出来、予習復習が出来る。
・親が教えても聞かないから、プロに任せる。
・わからない所がわかるようになる
・学習意欲が高まるが、学校の勉強をする時間が減る。
・高い意識を持てる。お金がかかる。
・自宅でやらない分を補える。学校以外での勉強時間の確保ができる。 塾以外でやらなくなる。
・高校受験について、早いうちから相談して対策してもらえる事です。 悪い点は、なかったです。
・苦手なものや、全体のどのくらいのレベルにいるのかわかる
・良い点は 成績に関する相談や高校受験に対する相談にのってもらえる。少しですが成績が上がったところ。
・勉強する習慣はつくと思うが、ただ行っている状態になっているなと思う時がある。
・進路相談会などがある
・情報が入手できる
・わからないままの部分をわかるに変えてくれる。
・勉強しなくてはいけない環境下で真剣に取り組める。
・学校よりも解りやすい、帰宅時間が遅い、寝るのが遅くなる
・良い点:強制的に勉強時間を確保できる。悪い点:帰りが遅くて寝る時間が遅くなる
🔳塾へ通ってない方への質問です。
コメント
コメントを投稿